介護用語ナビ



異食、一汁三菜、一般浴

異食とは?

異食というのは、痴呆症、統合失調症、精神遅滞などによる認知障害によって、通常食べられない物を食べてしまうことをいいます。

一汁三菜とは?

一汁三菜というのは、ご飯に汁と3品のおかずを組み合わせた献立のことをいいます。

一汁三菜は、栄養のバランス、味の面からも調和がとれています。

一般浴とは?

一般浴というのは、身体機能に問題がなく、一般的な浴槽に入浴する方法のことをいいます。

関連トピック
医療給付制度とは?

医療給付制度というのは、各種の公費負担医療制度のことをいいます。

医療保険制度や学校保健法、老人保健法などの各制度に医療給付が設けられています。

医療保健施設とは?

医療保健施設というのは、厚生省設置法(1949年)に基づく国立病院と国立療養所、地域保健法(1947年)に基づく保健所、医療法(1948年)に規定する病院と診療所のことをいいます。

医療保健福祉審議会とは?

医療保健福祉審議会というのは、厚生省に置かれ、医療保険制度や老人保健福祉制度、介護保険制度などについて調査審議を行っていました。

しかしながら、医療保健福祉審議会は、2001年の中央省庁再編に伴い、社会保障審議会に統合されました。


あん摩マッサージ指圧師、育児休業
異食、一汁三菜、一般浴
ウィルス感染症とは?
うっ血性心不全、運動失語
援助関係、援助技術、応益負担
意識障害、異常行動
医療給付制度、医療保健施設
ウィルス性肝炎、ウェルビーイング
嚥下性肺炎、嚥下反射
O157とは?

アルツハイマー型痴呆
エアーパッド、エアーマットレス
異食、一汁三菜、一般浴
開放性骨折、感覚麻痺
介護療養型医療施設
あん法
移乗動作、椅座位、いす座様式
上乗せサービス、MRI
エンゲル係数、カウンセリング

介護付有料老人ホームの入居条件

Copyright (C) 2011 介護用語ナビ All Rights Reserved